教育目標
- 誰にでも親切に…思いやる心、いたわりの心
- すすんでものごとに取り組み…自主自律、意欲をもってことに望む強い子
- ありがとうの言える子…友だちとの交わりを大切にする心
人間教育の根底を目標にしており、下記特徴をあや取りにしながら、子どもの教育に努めています。
家庭的な雰囲気を大切にする幼稚園

先生のいない幼稚園
二葉幼稚園は、創立当初より「幼稚園は家庭の延長である」との考えから「先生」は使わず「おじさん」「おばさん」と言っています。また、新卒の先生でも「おじさん…おばさん…」といっており、園児にとっても身近な存在と感じられる特徴があります。“先生”は小学校にあがって初めて出会う“師匠”なのですね。
小規模幼稚園だからこその安心感

各クラス15~20名程度
二葉幼稚園は、小規模幼稚園ですので、子ども達一人ひとりに目が届きやすいことが特徴。先生だけでなく子ども達みんながお互いのことを知っている関係性が優れている点です。
また、送り迎えの際にも、保護者様同士・そのお子さんも顔なじみであるケースがほとんどなので、「○○ちゃん、またあしたもよろしくね」といった声をよく聞きます。
キリスト教の精神に基づいて教育をします

自らを律する人間へと成長
キリスト教精神のもと、目には見えないことも必ず神様が見てくださっていることを感じ、日々の生活において畏敬の念を抱き、感謝し、尊ぶことで、自らを律することができる人間へと成長できることを目的としています。
お隣の教会から牧師先生にきてもらい、聖書のお話をしていただき、理解を深めていきます。